市立幼稚園の紹介
■下の園名をクリック
札幌市立中央幼稚園
所在地 札幌市中央区北2条西11丁目
開園年月 昭和〇年(西暦〇年)4月
電話 011-251-6700
札幌の中心部にありながら大通公園や植物園・美術館や知事公館など、自然や文化、歴史を感じる幼稚園です。広いグラウンドを貸してくださる大通高校も隣にあり、心身ともに子どもたちの感性を育むのに大変恵まれた環境です。子どもたち一人一人の「好き!」を大切に、たっぷりと遊び込む毎日の中で、自ら環境に関わり、学ぼうとする意欲や、自分で考え決めたり仲間と相談したりして、生活を進めていこうとする主体性を育んでいきます。
子どもの遊びや幼稚園生活における何気ない一言を先生方が大切にしてくれていて、子ども発信で、いろいろなことが日々展開していくところがいいなと思っています。型にはめられた生活ではなく、自由さが、子どもの成長を促していると感じました。
工作が得意になったこと。自然に興味をもてたこと。友達と協力できるようになったことが、よかったです。友達と、大通高校のグラウンドでトンボをたくさん捕まえたことが楽しく、思い出に残っている遊びです。
札幌市立白楊幼稚園
所在地 札幌市北区北24西7丁目
開園年月 昭和〇年(西暦〇年)4月
電話 011-736-0764
地下鉄北 24 条駅最寄りと都会にありながら、園庭には栗、ブドウなど食べられる実のなる樹木や水田もあり、様々な実体験ができる自然環境が豊富な幼稚園です。
隣接する白楊小学校とは“仲良しドア”で行き来をしながら、互恵性のある交流活動を行なっています。外国人幼児の在籍も多く国際的感覚・多様性を受け入れることが自然に培われます。
子どもたち一人一人の「好き」を大切に、「好き」を伸ばす、子どもたちが遊びをつくる主体的な生活を大切にしています。
・子どもファーストな幼稚園。子ども一人一人に寄り添って育ちやキラリと光るところを丁寧に伸ばして広げてくれる幼稚園です。
・It is easy for my son to learn your language and culture because ofyour school environment. Glad to choose your school as a foreigner.(あなたの園の環境のおかげで、息子は日本の言語と文化を学ぶことができました。外国人としてこの園を選んでよかったです。)
・一見バラバラに遊んでいてのびのびしているけれど、みんな課題に向かっている、そんなカリキュラムが私も母も大好きでした。
札幌市立ひがしなえぼ幼稚園
所在地 札幌市東区東苗穂4条2丁目
開園年月 昭和〇年(西暦〇年)4月
電話 011-782-8640
開園当初はタマネギ畑に囲まれていましたが、開園から 41 年が経ち、東区の幹線道路に囲まれた地域になりました。昔も今も変わらず、子どもたちが主役。自分で遊びを考え、友達との遊びに没頭し、遊びの中でたくさんの学びを経験しています。一人一人の好きなこと、きらきら わくわくが大切にされ、幼稚園に関わる子どもも大人も、みんなで楽しむ幼稚園です。
・幼稚園での成長が、学校では「継続力」や「自分の言葉を使って伝える力」として生きていると思います。
・ひがしなえぼ幼稚園は「親にも寄り添ってくれる」園です!
・どの行事も、普段の子どもたちがやっている遊びを取り入れた出し物をしているのが印象に残っています。無理に何かをやらせるのではなく、その子の好きな物やタイミングを見せてくれるので、毎回ほほえましく見て楽しみました。
・友達と毎日遊ぶのがよかったです。
・友達がいっぱいできて良かったと思う。
・仲の良い友達ができて、小学校に入ってからは別の学校だけど、たまに会えるとうれしいです。
札幌市立きくすいもとまち幼稚園
所在地 札幌市白石区菊水元町6条1丁目
開園年月 昭和〇年(西暦〇年)4月
電話 011-873-2285
泥んこ遊びにごっこ遊び、鬼ごっこ…「遊びの主役はボクたちだ!」と、自分のやりたいことを実現する子どもたちの学びの過程を丁寧に支え、小学校以降の学びにつながる確かな力を育みます。広い園庭、秋には大きな栗がゴロンゴロンと落ちて栗拾い。広い畑では収穫体験。米里小学校を主軸に、保育園、菊寿会、米里中学校との連携も充実しています。
・家ではできないダイナミックな遊びができる!我が子が何かを作ったり工夫したりするようになりました。
・一人一人の子どもがその日、どのような思いで過ごしていたのか、遊び方の変化や、我が子の良いところに目を向けて、先生が丁寧に伝えてくれます。
・子どもが子どもらしくいられる幼稚園です!
札幌市立あつべつきた幼稚園
所在地 札幌市厚別区厚別北3条3丁目
開園年月 昭和〇年(西暦〇年)4月
電話 011-895-0523
遊びは勿論、食育活動も充実し、畑で収穫したての新鮮な果物や木の実、野菜などは美味しくて子どもたちに大人気です!また、近隣の厚別北小学校や認定こども園札幌あおば幼稚園さんとの年間を通した様々な交流活動や、北翔大学の学生さんによる、音楽会・お茶会・ムーブメントプログラムなど、地域とのワクワクするつながりが沢山ある幼稚園です。
先生たちが優しくて、外遊びも楽しくて、もう言葉にできないくらいすごく楽しい幼稚園です。私は学校も楽しいけど「幼稚園にまた行きたい!」と思ってしまいます。なぜかというと「楽しかったから」です!
先の読めない時代で、自分で考え課題を乗り越える力が必要だと感じます。市立幼稚園はその最初の大切なところを育ててくれていると思います。これからも子どもたちの「自分で考え行動する力」「自分を肯定する心」「相手を思いやれる気持ち」を育てほしいです。
札幌市立かっこう幼稚園
所在地 札幌市豊平区月寒東3条7丁目
開園年月 昭和〇年(西暦〇年)4月
電話 011-852-1230
「やってみたい」「もっとこうしたい」などたくさんの“たい”が溢れています。思いやイメージを実現しようと周りの環境に自ら関わり試行錯誤!「必要な物は自分で作ればいい」「諦めない」を合言葉に、友達と考えを出し合いながらゼロから遊びを生み出しています。異年齢交流も盛んで、心も遊ぶ力も共に育ち合っています。
家でかっこう出身の友達と紙飛行機を作っていた時の事。どうしたらよく飛ぶ紙飛行機になるかと、紙の種類を変え、折り方を変え、重りをつけ…等1時間以上びっちり工夫して遊んでいた。かっこうで、考える経験、うまくいなかくても粘り強く取り組む経験、友達と相談する経験を積み重ねたのがつながっていると感じた。
札幌市立もいわ幼稚園
所在地 札幌市南区川沿18条2丁目
開園年月 昭和〇年(西暦〇年)4月
電話 011-571-5850
幼稚園の隣りには藻岩南小学校があります。幼児と児童の交流のほか、教師同士の授業参観、意見交流、年長児は3学期に学校探検をして模擬授業を経験します。隣り合う立地を生かし、畑や田んぼを借りたり、敷地で遊んだりする中でも交流を重ねています。
また、南区にある自然豊かな幼稚園として園庭にはサクランボやブドウ、梅、クルミなどのたくさんの果樹があり、季節ごとに食を楽しんでいます。
毎日たくさん遊べて楽しかった。今、好きなことを見つけて、頑張ることができるのは、幼稚園でいろいろなことを楽しめたからだと思います。
毎日の送迎は大変なこともありましたが、先生や保護者の方と毎日しっかりとしたコミュニケーションをとることができて良かったです。悩んでいることも相談しやすい雰囲気で、孤立しがちな子育ても、楽しく気持ちを切り替えたりヒントをたくさんもらったりしました。
札幌市立はまなす幼稚園
所在地 札幌市西区発寒6条12丁目
開園年月 昭和〇年(西暦〇年)4月
電話 011-666-9477
園庭には四季折々の木々(栗、サクランボも!)や草花が生い茂り、隣接する『しらかば公園』を含め、虫捕りスポットが点在!砂場や泥場では、裸足で感触を楽しみ、試し、工夫しながら夢中になって遊びます。子どもたちの発想を生かした楽しい遊びがいっぱい。近隣小学校との連携やお店への買い物、散策など長年地域との関わりを大切にし、地域のみなさまから温かく見守られています。
・子ども一人一人を尊重して、遊びが学びにつながる保育をしているところがとても素敵です。
・子どもの「やりたい!」を実現してくれる幼稚園です。先生方は、遊びを通して、子どもたちの主体性が育つように関わってくれていると感じます。
・一人一人に寄り添った対応を、家庭と連携しながら進めてくれます。子どもの様子をこまめに教えてくれて、自宅での関わりに生かすことができます。
札幌市立手稲中央幼稚園
所在地 札幌市手稲区手稲本町2条5丁目
開園年月 昭和〇年(西暦〇年)4月
電話 011-681-2298
本園には、隣接した『林』があり、年間を通して子どもたちの遊びの場になっています。ワラビやフキなどの山菜を収穫、セミなどいろいろな虫たちや鳥との出会い、ドングリやクリ拾い、起伏を活用しそり滑りなどなど、楽しいことがいっぱいです。
虫が苦手だった子も虫取りに夢中になったり、木の根に足を取られていた子も林で鬼ごっこを楽しんだりするなど、林の恩恵を受け、心身ともに成長している「ていねの子」たちがいます。
・先生方は、園児それぞれのその子らしさを大切にして接してくれています。園長先生、預かり保育の先生など園全体で協力的に取り組んでいる様子も伝わります。
・子どもが好きなことや興味をもったこと、やりたいことを実現できるよう、先生方が遊びに活かしてくれています。おかげで、子どもにとって、毎日幼稚園が楽しい!幼稚園へ行きたい!と思える場になっています。幼稚園は、我が子が自分らしく過ごせる大切な居場所の一つです!!
・幼稚園を卒園する時に号泣するくらい素敵な思い出を作っていただきました。閉園がとても寂しいです。ここの幼稚園が原点となり、保育士として、働いています。本当にありがとうございます。
・想い出の幼稚園が閉園すると聞き、寂しい気持ちです。私が卒園したのはもう 30 年以上前になりますが、今でも幼稚園で仲の良かった友人と交流があります。素敵な出会いをくれた手稲中央幼稚園には感謝です!本当にありがとうございました